2022年入社
村元 未来/MURAMOTO MIKU
【所属部署】宿泊部のリゾートセンター コンシェルジュ

入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?
人と話すこことが好きで、接客業をやりたくて、ホテルに興味を持ちました。
島全体がホテルという魅力と、ホテルのコンセプトである「元気になれるホテル」というものが自分にしっくり合っていました。
その魅力をもっと知って、お客様へ伝えたいと思い入社を決めました。
島全体がホテルという魅力と、ホテルのコンセプトである「元気になれるホテル」というものが自分にしっくり合っていました。
その魅力をもっと知って、お客様へ伝えたいと思い入社を決めました。
現在の仕事内容を教えてください
主にお客様からレストラン予約などの電話対応やタクシー・レンタカー手配、観光案内など各種対応を行います。
時には宿泊のお客様のサプライズのお手伝い(お花やケーキ・バルーン対応)などもあるので臨機応変の対応が求められる仕事でもあります。
時には宿泊のお客様のサプライズのお手伝い(お花やケーキ・バルーン対応)などもあるので臨機応変の対応が求められる仕事でもあります。
仕事の魅力ややりがいを教えてください
お客様のご要望を聞いたり、接客を通じてお客様の喜んで頂いている瞬間やそうでない瞬間なども直接体感することができます。
そういった経験を得て、仕事に対するモチベーションや自身のステップアップにも繋がるきっかけになります。
そういった経験を得て、仕事に対するモチベーションや自身のステップアップにも繋がるきっかけになります。
入社後の研修や育成ステップありますか?
入社後、約2週間の研修がございます。ホテルには世界中から、国籍、性別、年齢を問わずたくさんのお客様が訪れる為、すべてのお客様へ最高のホスピタリティを提供するには、その基盤となる知識や技術が必要になるので、この研修期間で徹底的に学びます。
【新入社員研修の内容】入社後に約2週間の入社オリエンテーションを行います。
ハイアットグループホテルについて/当ホテル概要/各部署紹介/ビジネスマナー/サービススタンダード等
【全スタッフ研修】全スタッフに向けて、定期的に様々な職種とトレーニングの機会をご用意しています。
コンプライアンス研修、敬語トレーニング、英語トレーニング、衛生に関する知識研修、サービスに関する知識トレーニング等
【新入社員研修の内容】入社後に約2週間の入社オリエンテーションを行います。
ハイアットグループホテルについて/当ホテル概要/各部署紹介/ビジネスマナー/サービススタンダード等
【全スタッフ研修】全スタッフに向けて、定期的に様々な職種とトレーニングの機会をご用意しています。
コンプライアンス研修、敬語トレーニング、英語トレーニング、衛生に関する知識研修、サービスに関する知識トレーニング等
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
職場は、私も含め若手も多いのですが、部署の垣根を越えた風通しの良いコミュニケーションで和気藹々としています。
求職者へメッセージをお願いします
入社して日が浅い私からのメッセージになりますが、ほんと部署の垣根を越えた風通しの良いコミュニケーションの環境の中でお仕事ができます。切磋琢磨ができる仲間にもきっと出逢えると思います。そういった環境の中で一緒に成長していきましょう!
2022年入社
大竹 萌瑛/OOTAKE MOE
【所属部署】料飲部 FB/ウェイトレス・ウェイター

入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?
元々沖縄が好きで住みたかった理由がひとつあります。そして、常に新しいことをしたい性分な私なので、あの瀬良垣のあのロケーションに建つホテルを見つけて、運命を感じました。なぜかというと私の母が妊娠中にハワイのハイアットで私を出産した経緯があり、即応募しようと決めました。お客としてホテルを利用する際に毎回素晴らしいサービスだなと感じる瞬間が多々あり、こういう気配りを極めたい、サービスを提供する側の気持ちを働いて体感して知りたい想いも強かったのかなと感じます。
現在の仕事内容を教えてください
洋食や和食、沖縄料理など多彩な料理がお楽しみいただけるオールデイダイニングでのお客様の案内や料理の提供や片付け、ドリンクリクエストの対応などになります。
ディナーはアメリカングリル客層も変わってくる為、お客様に合わせたサービスを提供しています。
ディナーはアメリカングリル客層も変わってくる為、お客様に合わせたサービスを提供しています。
仕事の魅力ややりがいを教えてください
ホテル業界初めて、長期間で宿泊するお客様も多く、滞在中にコミュニケーションズが頻繁に取ることが出来て仲良くなれるんですね。貴重な時間の中で私を頼りにして頂けるシーンがあるのはとてもやりがいに感じますし、それに応えられる自分でいたのでさらに自分磨きにも余念がありません。それと実はラテアート作りが得意で、それを提供した際にお客様の喜ぶ顔が直で見られるのは、とても嬉しいです。
入社後の研修や育成ステップありますか?
上長からお皿の持ち方やオーダーの取り方、ソムリエの方との勉強や、赤ワインのことも詳しく教えてくれるので、学んだことを働きながら即実践でき、それをクリアできたと実感できると成長できているんじゃないかと感じます。
常に質の高いサービスを高められる環境と仲間たちがいることが私にとって質向上をキープできる習慣かと思います。
常に質の高いサービスを高められる環境と仲間たちがいることが私にとって質向上をキープできる習慣かと思います。
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
海外での仕事の経験もあり、ライフスタイルと合わせて、チームで動くのでとても自分に合っていると思います。
年齢層も若く、相談しやすくフレンドリーに対応してくれます。
先輩・後輩、年齢関係なく気軽に相談ができる雰囲気や環境はすごく仕事のしやすさに繋がっています。
年齢層も若く、相談しやすくフレンドリーに対応してくれます。
先輩・後輩、年齢関係なく気軽に相談ができる雰囲気や環境はすごく仕事のしやすさに繋がっています。
求職者へメッセージをお願いします
転職を考えている方、新しいことを考えている方、安心して飛び込める環境です。私みたいに(笑)
オールウェルカム環境と仲間たちが待っていますので、ぜひ一緒に働きながら自身の成長を感じる職場でenjoyしましょう!
オールウェルカム環境と仲間たちが待っていますので、ぜひ一緒に働きながら自身の成長を感じる職場でenjoyしましょう!
2020年入社
砂川 孟生/SUNAGAWA TAKEO
【所属部署】ウェルネス&アクティビティゲストサービスオフィサー

入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?
趣味でトライアスロンをしていた為、その経験を活かせるような仕事がないか探していた時にハイアットリージェンシーの【ウェルネス部門】に見つけ、応募することを決めました。
実は、教師を目指していたこともあり、人に教えることが好きで何か新しく始める人のキッカケの中で『成長をサポートしていきたい』という想いが強いこともあり、それが今の仕事に活かせてることはすごく満足しています。
実は、教師を目指していたこともあり、人に教えることが好きで何か新しく始める人のキッカケの中で『成長をサポートしていきたい』という想いが強いこともあり、それが今の仕事に活かせてることはすごく満足しています。
仕事内容を教えてください
各マリンプログラムの担当やマリンアクティビティプログラム補助業務、プール監視業務などを行っています。
また、キャンプハイアットやサップカヤック・シュノーケルなど、ゲストから注文後、プランに合ったプログラムをご用意し、インスタラクターとしてツアーに同行もしたりします(※最大8名を見るケースもあります)
また、キャンプハイアットやサップカヤック・シュノーケルなど、ゲストから注文後、プランに合ったプログラムをご用意し、インスタラクターとしてツアーに同行もしたりします(※最大8名を見るケースもあります)
仕事の魅力ややりがいを教えてください
お客様との距離が近いので、直にリアクションが体感できるのはすごくプラスになります。
また、お客様一人ひとりとしっかりコミュニケーションが取れることで思いがけない発見や気づきに繋がることもあります。
そして、対応後にお礼の言葉を掛けてくださったり、子どもたちから「砂川先生」って呼ばれる時にはもう嬉しくて、嬉しくて(笑)
改めてこの仕事に携われていることに幸せを感じます。
また、お客様一人ひとりとしっかりコミュニケーションが取れることで思いがけない発見や気づきに繋がることもあります。
そして、対応後にお礼の言葉を掛けてくださったり、子どもたちから「砂川先生」って呼ばれる時にはもう嬉しくて、嬉しくて(笑)
改めてこの仕事に携われていることに幸せを感じます。
入社後の研修や育成ステップありますか?
ツアーに行くためのトレーニングや新しいプログラム(フィッシングツアー)作成や準備をしています。
個人的にはダイビングの資格取得に向けて猛勉強中です。
個人的にはダイビングの資格取得に向けて猛勉強中です。
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
実は私、部署内で年齢1番若いんですね(笑)とにかく明るいスタッフで活発な方が多いのですごく刺激をもらっています。
カヤックツーリングでは、ゆったりリラックスした雰囲気な中でお客様やスタッフともおしゃべりが出来ます。特に好きな時間です。
カヤックツーリングでは、ゆったりリラックスした雰囲気な中でお客様やスタッフともおしゃべりが出来ます。特に好きな時間です。
求職者へメッセージを
向き・不向きはありますがとりあえず、挑戦してほしいです。やりたいことを仕事にすることでさらに新しい発見があることを実感できます。是非気になる事があれば、お気軽にお問い合わせください。
2018年入社
仲里 桂人/NAKAZATO KAITO
【所属部署】イタリアンセラーレクッチーナ コック

入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?
オープンスタッフの募集を見て、誰よりも一番早くその場所で腕を磨いて活躍したいと思い応募を決めました。
ホテルでのキッチンの激務は話に聞いていましたが、それはそれで燃えるタイプなので決断するのに迷いがありませんでした。
ホテルでのキッチンの激務は話に聞いていましたが、それはそれで燃えるタイプなので決断するのに迷いがありませんでした。
仕事内容を教えてください
メイン料理やパスタの調理、発注作業など。また、シェフとメニューの見直しをしながら、季節にあった新メニューの開発なども行っています。
仕事の魅力ややりがいを教えてください
特に私がやりがいを感じる瞬間は、イタリアンのパスタを一から作り、それをシェフやお客様に『美味い』『美味しい』という声を頂けた時は、格別です。そして、さらに高みを目指して美味しい料理を提供できるように力を付けていきたいと強く感じます。
入社後の研修や育成ステップありますか?
1ヶ月名護青年の家で研修を実施しました。挨拶や歩き方や電話対応など、社会人としてのマナーを勉強を中心的でしたがすごく大事な学びを得ました。また、年1回ほど、全体研修(サービス向上目的)もあるので意識高く保つことができます。
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
最初の頃と変わらず、居心地がよく仕事をしやすいです。
褒めるところは褒め、間違ったところはしっかり指摘してくれる。そのメリハリのある環境が好きです。
年齢層も幅広く、若手からベテランの方々からいろいろな話を聞けることも刺激になります。その延長線上でスキルアップできるきっかけに繋がるヒントなどもあるので、コミュニケーションの時間は特に大事にしています。
褒めるところは褒め、間違ったところはしっかり指摘してくれる。そのメリハリのある環境が好きです。
年齢層も幅広く、若手からベテランの方々からいろいろな話を聞けることも刺激になります。その延長線上でスキルアップできるきっかけに繋がるヒントなどもあるので、コミュニケーションの時間は特に大事にしています。
求職者へメッセージをお願いします
『何事にもチャレンジ』
それがこちらで働く大きな目標になると信じていますので、ぜひご応募お待ちしています。
それがこちらで働く大きな目標になると信じていますので、ぜひご応募お待ちしています。